歯みがき指導!!
3組は9日、2組は10日、11日に歯みがき指導を行いました。今回は教育実習生の辰巳先生が授業をしてくださいました。まずは歯みがきの大切さについて話をしてくださいました。次に歯をしっかりとみがかないと、どうなるのかを話してくださいました。ここまで子供達は静かに辰巳先生の話を聞くことができました。
そして次はいよいよカラーテスターを使い、どれくらい歯をみがけているのかをチェック。辰巳先生の指示の下、カラーテスターの袋を開け、錠剤を取り出し、みんなで一緒に30回噛みました。噛んだものを空の牛乳パックに吐き出し1度うがいをした後、手鏡で赤い部分(みがき残し)がどれくらいあるかを確認しました。
「けっこう赤い。」「恥ずかしい。」などと口にしながら、手鏡を使い歯の様子を確認していました。それぞれこの授業で学んだことと感想もしっかりと書くことができました。

